文化部活動年表
文化部に 戻ります
実施日 講演テーマ 講師名 参加者数 備考 
1回  H.12. 3.24 「経済民主主義〜国の企業の責任・国民の役割  渡部  茂   大東文化大学 59名  
2回  H.12. 7.19
「近代文学《夏目漱石・森鴎外・与謝野晶子の 作品と人物について》」  渡辺 澄子   大東文化大学 57名  
3回  H.12.11.26
「戦前と戦後の思想変化」  和田  守    大東文化大学 63名  
4回  H.13. 3.21
「高齢化社会における諸問題」  渡部  茂   大東文化大学 56名  
5回  H.13. 6.12 「(ちゅらさん)に囲まれた琉球物語」  瀬戸口律子   大東文化大学 65名  
6回  H.13. 9.12 「東アジアの言語と文学」  中島 幹起   大東文化大学 39名  
7回  H.14. 3. 4 「三国志から見た歌舞伎の世界」  渡辺 義浩   大東文化大学 53名  
8回  H.14 .6.11
「私の見た中国」  瀬戸口律子   大東文化大学 66名  
9回  H.14. 9.11 「ユーモアと人生」  藤野 文雄   東洋大学 88名  
10回  H.14.12.19 「日本人の成り立ちと邪馬台国」  小林 敏男    大東文化大学 64名  
11回  H.15. 3. 7 「中国の大改革と歩んで」  横堀   谿  大東文化大学 46名  
12回  H.15 .5.26 「週刊誌は愉しい〈清張ミステリー〉はもっと」  藤井 淑禎   立教大学 108名  
13回   H.15 .9.12 「キリシタンの時代《ザビエルと日本》」  生田  滋    大東文化大学 91名  
14回  H.15.11 .4 「日本人の美意識*粋*伊達*雅び」  小池 喜明   東洋大学 89名  
15回  H.16 .3.15 「江戸歌舞伎のあり方 江戸三座を中心とした  江戸歌舞伎の変遷」  宇田 敏彦   東洋大学 91名  
16回  H.16 .6.22 「江戸時代の旅と文学」  山中 尚夫   東洋大学 123名  
17回  H.16 .8.26 「中国人の言葉と心」  金丸 邦三   大東文化大学 102名  
18回  H.17. 1.25 「明治、大正期の短編文学について」  遠藤 英雄   大東文化大学 79名  
19回  H.17. 3.17 「江戸文化の楽しみ〜浮世絵と国際文化」  藤澤  紫    東洋大学 90名  
20回  H.17. 6.28 「心を考える・心の豊かさについて」  堀  光男    東洋大学 121名  
21回   H.17 .8.23 「アクティブ・エイジング」  本間  修    大東文化大学 107名  
22回  H.18. 1.24 「日本文化と中国文化の比較」  福田 俊昭   大東文化大学 104名  
23回   H.18 .3.14 「樋口一葉の世界-その人生と文学‐作品にごりえ・映画を観ながら」  内藤 寿子   東洋大学 123名  
24回  H.18. 8.25 「グリム童話の社会的背景・赤頭巾と狼」  柴田 隆行   東洋大学 123名  
25回  H.19.10.12 「こころ豊に暮らすために」記憶としての歴史・物語 としての歴史  岡本 允弘   東洋大学 81名  
26回  H.20. 2.15 「孔子はどこで学んだか」  福田 俊昭   大東文化大学 130名  
27回   H.20. 6.25 「虞美人草」〜漱石の選んだ〈女〉という主題  堀  啓子    東海大学 128名  
28回   H.20 .9.17 「薬と上手に付き合うには」  堀口よし江    昭和薬科大学 125名  
29回  H..21 .1.21 「教養としてのギリシャ神話・聖書物語と現代文化」  五条 吉和  文京学園大学
 生涯学習センター講師
127名  
30回  H..21 .4.13 「薬草・毒草」  溝上 崇子  声楽家 「るりの会」世話人代表 125名  
31回   H..21 7.17 「 知的好奇心は長寿の秘訣」  東洋大学名誉教授 平野 耿  140名  
32回  H..21 .11.24 「オバマの真実」  松島恵之  チーム ケイエム社長 120名  
33回   H..22 . 2..24  「薬の使い方と感染症」  堀口よし江    昭和薬科大学    106名  
34回   H.22 .5.12  「松方コレクションと西洋美術」  五条 吉和  文京学園大学 118名  
35回   H.22 .9.24  「時代小説と歴史小説」  小池 喜明  文学博士・東洋大学名誉教授 101名  
 36回   H.22 .11.19  「認知症とその予防」  岡西 昌則  理学博士 121名  
 37回   H.23.1.24  「エネルギーの世代交代」  青木 一三  LNGコンサルタント  76名  
38回   H 23.4.25  「尾崎紅葉作「不言不語」のミステリー
 〜仕掛けられた二つの罠」
 堀 啓子 文学博士・東海大学准教授 98名  
39回   H 23.7.25  「健康に住まう」  入江 建久 工学博士・新潟医療福祉大学名誉教授  122名  
40回    H 23.10.17  「近未来のテレビと電話〜地デジとケイタ
 イが社会を変えた」
 海野 敏 東洋大学教授  104名  
41回    H 24..2.21  「能への扉」  山中 玲子 法政大学 能楽研究所長(教授)  152名  
42回    H24.6.30  「高齢者と心臓病」  齋藤 頴 医療法人社団 博鳳会 理事長 146名  
43回    H24.9.3  「ことばは生きている」  坂詰 力治 東洋大学名誉教授 文学博士 111名  
44回    H24.12.19  「ワインが放つメッセージ」  五條 吉和 ウクライナ政府観光通商センター
 専務理事
83名  
 45回   H25.5.1  江戸川乱歩作「緑衣の鬼」〜英国ミステリーの素材  堀 啓子 東海大学文学部教授 128名  
46回    H25.9.13  「アベノミクスでデフレ脱却出来るか?  八巻 節夫 東洋大学経済学部名誉教授   103名  
47回    H25.11.15  「山上憶良と子を思う歌」  辰巳 正明 國學院大學文学部教授 文学博士 95名  
48回    H26.5.9  「秩父神社と夜祭」  園田  稔 京都大学名誉教授 宗教学博士 秩父神社宮司 130名  
 49回   H26.6.12  「源氏物語の女性像」  宮崎 荘平 新潟大学名誉教授 文学博士 148名  
50回    H26.9.25  「西行」ーその人生と詠歌ー  有吉  保 日本大学名誉教授 文学博士 126名  
51回    H26.11.20  「江戸時代の恋愛」  中山 尚夫 東洋大学文学部教授 文学博士  104名  
52回    H27.5.7 「敦煌莫高窟壁画を未来に伝える」  青木 繁 韓国伝統大学教授   124名  
53回    H27.6.30  「クリミヤ半島とウクライナ情勢」  五條 吉和 ウクライナ政府観光通商センター
 専務理事
 130名  
54回    H27.9.11  「能狂言の文化史」  原田 香織 東洋大学文学部教授 126名  
55回    H27.10.30  「黒田記念館と東京藝術大学美術館巡り」   164名  
56回    H27.11.9  「織田信長の天下統一思想
ーキリシタン思想の摂取ー」
 石毛 忠 防衛大学校 名誉教授 121名  
57回    H28.03.19  「静嘉堂文庫 国宝曜変天目茶碗鑑賞と講演     74名   
58回    H28.05.24  「オペラの舞台裏 新国立劇場」見学   121名   
59回    H28.06.13
 「豪華客船日本丸、国内旅行の旅」  斎藤徹郎 元日本丸船長   85名   
60回    H28.09.27
 「法を知って自分を守ろう」  早川和宏 東洋大学 法学部 教授 85名   
61回    H28.10.28
 「国立西洋美術館」常設展示・建物鑑賞   116名   
62回    H28.11.7.  「ひとと宇宙」  松本 勇 JAXA 広報部 特任担当役 84名   
63回    H29.2.22.  「幸若舞『堀河夜討』の静御前ー戦う白拍子ー」  岩崎 雅彦  國學院大學 文学部 97   
64回    H29.6.27  「関ケ原前夜 直江状と徳川家康の会津征伐」  宮本善己 國學院大學講師 92名   
65回    H29.9.11   「江戸幕府の旗本たち」  白川部達夫 東洋大学文学部教授 116名   
66回    H29.10.7  「東京国立近代美術館絵画観賞」   63名   
 67回     H29.11.22   「高齢者と心不全」  渡邊康夫 敬愛病院付属クリニック副院長 92名   
 68回     H30.3.26   「私のロンドン五輪への道」  加藤 ゆか 板橋スポーツ大使 56名   
 69回     H30412   「加齢白内障」  村中公正院長 ときわ台村中眼科 106名   
70回    H30.6.11  「中国の都市化とIT社会」  岡本信広 大東文化大学国際関係学部教 111名   
71回    H30.7.23  「天気予報ができるまで」  川嶋 徹 東京管区気象台 気象防災情報調整官 99名   
72回    H30.9.21  「死生観なき時代の死の受容」   井上治代 東洋大学ライフデザイン学部教授 116名   
73回    H30.11.15  「仏教とは」  浄土真宗東心寺竹田正勝住職 130名   
74回    H31. 3.22  「国立科学博物館見学」  国立科学博物館 98名   
75回    H31. 4.17  日本人はどこから来たか」  佐々岡忠男 サイエンスカフェねりま代表 124名   
76回    R1.6.12  「皇帝・国王・天皇」  生田 滋 大東文化大学名誉教授 126名   
77回    R1.7.13  「ブリヂストン美術館からアーティゾン美術館へ」  貝塚 健 ブリヂストン美術館教育普及部長 89名   
 78回     R1.9.25  「金融犯罪の手口と対策」  上前 光宏 一般社団法人全国銀行協会パブリック・  リレーション部金融リテラシー推進室副調査役 98名   
79回    R1.10.28  「健康診断結果の見方と活用」  志村健康福祉センター保健指導係梨木章代保健師・明智恵子保健師 100名   
80回    R2.1.15  【体にやさしい腹部手術〜「道具」、「ロボット」、使うの は「人の手」〜】 板橋中央総合病院消化器病センター(外科) 主任部長/腹腔鏡手術センター室長黒崎哲也先生 66名   
81回    R2.3.18  「都現代美術館見学」  新型コロナウイルス感染拡大に鑑み中止となった。申込者55名 0名   

もどるくん